業 種会計コンサルティング | 職 種会計コンサルタント |
設 立昭和61年4月 | 資本金6,500万円 |
社員数20〜30名 | 本 社大阪府大阪市 |
中央会計では、企業やフリーランスの方に向け、月次決算・決算対策など、どこにでもあるような会計業務だけでなく、起業支援やお客様には無料のセミナールームを使って頂き、利益につながる売上アップ支援や、「経理通信」というメディアの運営など、企業の成長を支える攻めの会計コンサルティング業務を提供しています。
以前までは中途での即戦力採用がメインだったのですが、私たちの企業理念である、お客様の倒産廃業を断固阻止する存在になるには、これからの組織バランスや、10年後のビジョン、企業風土などを考える中で、新卒採用に力を入れることは必須ではないかと感じ、トゥモローゲートさんに依頼しました。
僕自身、新卒で入社しているのですが、入社三年目から採用担当になりました(笑)
自分たちだけで新卒採用をしている時は、何が正解で何が不正解なのかすらわからず、手探りで採用活動をしていましたので、不安はどうしてもつきまとっていましたね。
その中で、ご縁あってTGと初めてご一緒させていただいたときに、まず全体の流れを見せてくれたことがとっても印象に残っています。
全体図のある中、どこの選考でどういった意図で、どのような学生に刺さるように、具体的に何をするかまで全てが一つのストーリーになった形で、採用戦略がまとめられていることが驚きでした。
完全に「信頼できるコンサルティング」側の人たちだな、って感じましたね。
自分たちもコンサルティング業をサービスにしているので、そのあたりは敏感に感じ取ることができました。
業種は違えど、私たちも同じコンサルティングサービスを行なっていますので、コンサルティングを入れるということに対しては、特に抵抗ありませんでした。
いい情報が素早く集まるので、どんな分野でもスピード感のある成長に対して、とても効率の良い手段かと思います。とくに採用のノウハウやトレンドなどは、検索してもわからないことが多いので、専門的にやっているプロに現場レベルのアドバイスをいただくことは、とても有益だと感じています。
中には学生の好き嫌いがわかりやすい企画もありますね(笑)
それだけ他社と違ったエッジが立っている証拠かと思います。ただ、しっかりと弊社を理解していただいた上での企画・制作物なので、会社の想いはしっかりと反映されています。
ですので、逆にいうとムダな選考をなくすという事にもつながっていると思いますし、僕たちから採用活動を通して「会計業界の問題提起」をしていただいたりと、採用を通じて、とてもアクティブなイメージをブランディングしてもらっていると感じています。
説明会について来ていただいて、終わってからフィードバックをいただけることが嬉しいです。自分たちだけでは、学生相手に無事説明会を終わらせることが精一杯で、振り返りまではなかなか手が回りません。
第三者として、個人個人こういった目線で、こういうところがよかった、悪かったなどの改善点をいただけるところは素直にありがたいですね。数を重ねるごとにノウハウも溜まっていきますので。私たち採用メンバーの教育担当としてのポジションを確立していただいてます。
新卒採用に舵を切った時は、とにかく一度お試しでもいいからトゥモローゲートさんとやってみて欲しいですね。僕たちはしっかりと結果が出ていますし、とにかく新卒採用に強くなって来ています!
澤田さま、素敵なご感想をありがとうございました!
数あるご提案をさせていただいておりますが、中央会計様だからこそあえてチャレンジングに、そしてアグレッシブな企画を考えて作り上げています。
どの媒体を見ても、会計事務所の中では異質の存在感を放っていらっしゃる中央会計様。
「お客様の倒産廃業を断固阻止する」という、徹底したお客様目線の理念とその実績があるからこそ、
この尖った打ち出しでの説得力が増していると感じています。
これからもトゥモローゲートと共に、オモシロイ採用企画や企業ブランディングを打ち出していただけましたら幸いでございます!