トゥモローゲートが主催する、オフライン限定のクリエイター交流イベント「オフレコ」。オフラインだからこそ公開できる企画書や体験談を、全国で活躍するクリエイターをゲストとして迎え、語っていただきます。
今回の「オフレコ」は、専属シェフによるフルコース付きのトークイベント。
あの会社がつくる企画やデザインが魅力的だな、と思ったことはクリエイターなら誰しもがあるはず。
クリエイティブ最前線で活躍するZIZO、ロフトワークのお二人を招き、食べながら・飲みながら・談笑しながら、自社でも個人でも「仕事にワクワクを生み出す」コツや学びが見つかるイベントです。
明日からの仕事やプロジェクトにすぐ取り入れたくなるヒントや、新しい視点にきっと出会えます。
イベント内容
経営者であり、現役クリエイターでもある二人が語る「ここでしか聞けない超ウラ話」とは?
「どんなチームや体制で、オモシロいクリエイティブが生まれているのか。」
「会社やプロジェクトの中で「ワクワク」をどう仕掛け、どんなカルチャーが育っているのか。」etc…
普段は見えない現場のリアルを、ここだけの本音でたっぷり語っていただきます。
こんな人におすすめ
少人数制のイベントのため、距離が近く気になったことはその場で聞きやすいです。普段のイベントやセミナーでは、登壇者との距離感が遠く「聞くだけ」で終わってしまう…と感じられている方はぜひお越しください。
・デザインや企画の現場でマネジメントに関わっている方
・若手育成やチームづくりに悩んでいるクリエイター
・プレイヤー気質を持ったマネージャー/リーダー
・いずれ独立や経営を視野に入れているデザイナー
・Webデザイナー/UI/UXデザイナー/グラフィックデザイナー
・コピーライター/ディレクター
・マークアップエンジニア/フロントエンドエンジニア/プログラマー
概要
・日時:7月15日(火)19:30〜21:30
・料金:参加チケット(飲食代込み) ¥5,000
・場所:トゥモローゲート株式会社 大阪本社
大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目6−32 アニーズビル3F
(地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅より徒歩3分)
オフラインでしか聞けない話を、じっくり味わう一夜。
より深く、より密に。 少人数だからこそ実現できる、トークショー。
帰る頃には、明日からの仕事やプロジェクトに取り入れたくなるヒントや、新しい視点がきっと見つかっているはず。
「つくる現場」をリードするZIZO 坂口さんと、ロフトワーク小島さん。
日本酒好きなお二人にちなみ、お酒がすすむ料理を囲みながら、ほろ酔い気分で普段は聞けない話にも耳をかたむけてみませんか?
心とお腹を満たしに、ようこそ“オフレコ”へ。
登壇者情報

坂口 隆俊
大阪府出身。テレビ業界からキャリアをスタートし、マス広告領域において様々な形態のコンテンツ開発にプログラマー/TDとして携わる。2017年にZIZO DESIGNに参画し、2019年より同社代表取締役。 「ワクワクすること」をキーワードに、多くの企業の課題解決を成功させるとともに、社内においてもメンバーの「好き」を後押しする組織作りを推進している。また京都精華大学メディア表現学部 講師として大学で自身のゼミを持ち、次世代のクリエイターの育成にも取り組む。 X: https://x.com/sakaguzi

小島 和人(ハモ)
大阪府守口市生まれ。建築、デザイン、プランニング、アートと多分野で活動を重ね、多様な視点と未来を見立てる力を培う。アーティスト名「ハモニズム」の理念は、社会状況や人々の価値観が調和した未来を仮説し、チームで実験・実行を通じて形にすることにある。大阪では、まちづくりやエリアマネジメントに注力し、地域の文化・歴史・環境を活かした持続可能な都市モデルを提案。行政・企業によるトップダウンの構想と生活者・クリエイターによるボトムアップの活動を接続している。2025年4に大阪・天満にFabCafe Osakaをオープン。「都市とローカルの融合」を模索し、新たな都市の未来像を描く。