2025.Oct

10/18(土)

15:0020:00

受付中

続・勝てるポートフォリオ 大添削フェス2025【現地参加/オンライン】

記事をシェアする

X

Facebook

LINE

クオートワークス × トゥモローゲートによる、夢の共同主催。

2025年10月18日(土)、大阪でついに実現します。

━━━ 業界初、前代未聞のポートフォリオ添削イベント ━━━

イベントについて

2025年6月にYouTubeで配信された「勝てるポートフォリオの作り方徹底解説」(MUUUUU.TV)は、公開からわずか1か月で再生数1万回を突破。550件を超える高評価、総再生時間1,450時間を記録し、業界を大きく揺るがせました。

「続きが見たい」「生で体感したい」という声に応え、完結編となるリアルイベントが開催決定。

現地参加・オンライン・アーカイブ視聴のすべてに対応し、参加者と双方向で進める実践型の添削フェスです。

今回のポイント

本イベントの最大の特徴は、徹底的に「採用する側の視点」で行われること。

一般的な添削イベントは、スクール集客や転職エージェント登録など主催者の都合が優先されがち。しかし今回は、実際に採用現場を担う経営者・ディレクター陣がリアルな目線で分析・添削を行います。

他にはない体験ができる理由

  • 実際に活躍する東京の有名クリエイター・経営者が登壇
  • 視聴者から集めたポートフォリオ約10件を、その場で徹底添削
  • オンライン・オフライン双方からリアルタイムで質問可能
  • 「スクールやエージェントが語らない」本音のポートフォリオ戦略を公開

初学者から中堅クリエイターまで、「これで良いのか分からない」「評価基準を知りたい」という疑問に明確な答えを提示します。

ポートフォリオ募集

イベントで添削するポートフォリオを募集中です。

  • 応募締切:2025年10月11日(土)
  • 本編では顔・名前・志望企業名などは伏せて公開
  • 登壇者との直接トークやステージ登壇は不要

※添削スタイルは3種類から選択可能
①優しめ添削(良い点を中心に建設的な改善提案)
②厳しめ添削(遠慮のない率直で具体的な改善点)
③バランス添削(良い点と改善点をバランスよく)

どのスタイルでも「次のステップ」が見えるフィードバックを行います。

▶︎ [応募フォームはこちら]

※ポートフォリオ応募者は、優先的に現地参加が可能です(チケット購入必須)。

メインスピーカーからのメッセージ

「一石を投じる」その真意

これまで、プロが初心者に教えてお金をもらうのは恥ずかしいことだと思っていました。

作り手としてのプロは、自分の作品で評価されたいものです。
好きなミュージシャンが音楽スクールで教えていたら、少しかっこ悪く感じてしまう気持ちもわかります。だから多くの人は教えることに手を出さないのでしょう。

「創るプロ」の世界では、初心者に教えてお金をもらうことは軽く見られがちです。
そのため、多くの人が避けて通る道でもあります。

しかし、YouTubeで「勝てるポートフォリオ」という企画をやってみて気づいたことがあります。内容が良くなければ、視聴者から厳しい評価を受けます。
むしろ、無料で提供することの方が無責任だったのかもしれません。
なぜなら、それは内容に対して責任を持たないということだからです。

価値のあるものには適正な対価をいただく。
それは自分の信用を賭けた、勇気のいることです。

だからこそ今回も信用を賭けて、
リアルな場でしか話せない本音をすべてお伝えします。
世の中にある間違ったポートフォリオ作成法に、
東京の経験豊富な人たちが意見を述べます。

新しい挑戦は時として批判されることもあります。
だからこそ、勇気を出して参加してくれる皆さんの
「デザイナーになりたい」という挑戦を応援したいのです。

年に一度の特別な機会として、東京の猛者たちが大阪にお伺いします。

開催概要

  • 日時:2025年10月18日(土) 15:00〜20:00
    ※18:00〜アフターパーティ(要チケット)を開催

  • 会場:トゥモローゲート株式会社 2F
    (大阪市中央区西心斎橋1-6-32 アニーズビル)

  • アクセス:地下鉄御堂筋線「心斎橋」駅 徒歩3分(BIG STEP横)

チケット

①【現地参加】イベントライブ + 質疑応答/5,980円

②【現地参加+交流】イベントライブ + 質疑応答 + アフターパーティ(飲食付)/8,980円

③【オンライン参加】オンライン視聴 + 質疑応答/3,280円

④【アーカイブ視聴】録画配信チケット/3,680円

★9/26(金)までの申込限定特典:登壇者3名による「ポートフォリオチェックシートPDF」をプレゼント

アフターパーティ

トゥモローゲート専属シェフ・山吹が、この日のための特製料理を提供。リッツカールトンや在フランス公邸での経験を持つ料理人の一夜限りのフルコースをご堪能ください。

ここでしか聞けないリアルな添削フェスへ、ぜひご参加ください。

お申し込み

登壇者情報

ムラマツヒデキ

ブランディング・デザイン会社「株式会社クオートワークス」代表として、主に上場企業のWebを基軸としたブランディングを直請けで担当。直クラ率100%。2007年より受託系Web制作会社を3社で経験、2013年フリーランス転向、2015年法人化。2011年より「MUUUUU.ORG」(月間30万PV)運営。YouTube「ムーテレ」登録者数1.2万人、X(旧Twitter)フォロワー数2.2万人。主な実績:焼肉きんぐ公式サイト、GLM、ロッキングオン企業サイト、ORICOカード(サービス/企業サイト)、世界的なWeb系デザインアワードAwwwards 2022-25年審査員。現在積極採用中。

阿部 文人

デザインを資産と捉え、企業の「根っこ」から統合的にデザイン、実装するデザイン会社「株式会社necco」代表。不動産営業・ウェブ広告運用やウェブ・デザイン制作を経て2016年、株式会社neccoを設立。現在はクリエイティブディレクター、デザインエンジニアとしてディレクション、デザイン、アニメーション・インタラクション実装を担当。全プロジェクトのデザインレビューを行っている。neccoの自社サイトはオウンドメディアとして300記事、60実績を公開中で年間15万UU・35万PV。自社サイト・SNSのみで制作依頼をうけ、メンバー採用を行う。主な実績:Awarefyブランドデザイン・サイト・PR映像、タクシーのGO GX事業サイト、スマートバンクキャラクター制作、小学館マンガワンアプリデザイン、講談社マガポケ10周年記念サイトなどブランドデザインからコーポレート・サービスサイト、アプリUIデザイン、キャラクター制作など。現在はエンジニアを募集中。

岩松翔太

自社のブランド戦略を主軸に、コーポレートサイトやリクルートサイトの制作・運用を主導。さらに、株式会社SmartHRのコーポレートサイトやオリックス株式会社の新卒採用サイトなど、大手クライアントのWebサイトも多数担当している。現在は、従業員90名の企業において、コンサルティング部・デザイン部のマネージャーを兼任し、アウトプットの品質向上に注力。2022年以降はADとして年間平均150件以上のチェックバックを実施し、全社的な制作物のクオリティを支えている。採用領域にも深く携わり、採用戦略の立案からデザイナー・ディレクターの最終面談までを担当。さらに、企業公式SNS強化のためにパブリックリレーションチームを立ち上げ、フォロワー数を3,000人増加させ8,000人規模へ成長。その結果、年間応募数を前年比40%増へと導いた。主な実績:MiSO TONE、株式会社栄光工業、株式会社SmartHR、ベル・ホールディングス株式会社、オリックス株式会社、自社のゆるキャラ開発など。また、2021年からはWebデザインリンクのポータルサイト「MARP」を運営。現在、Webディレクターを通年で積極採用中。