
メタバースで会社探検・自分の夢を詰め込んだ名刺づくりで、未来のじぶんに出会おう。
トゥモローゲート株式会社(本社:大阪市中央区/代表取締役:西崎康平)では、2025年10月10日・11日に開催される「こども万博 in EXPO2025大阪・関西万博」(主催:株式会社Meta Osaka/株式会社ママそら/株式会社キッズスター)に初出展いたします。
当社が提供するのは、子どもたちが“社員”として参加し、リアルとデジタルを融合した30分間の没入型ワークショップです。メタバースでオフィス探検・オリジナル名刺づくりなどを通じて「仕事のオモシロさ」を子どもたちが自然と体感できる設計にしています。
「こども万博」とは?
「こども万博」は2022年、コロナ禍により子どもたちの行動が制限される中、こども万博実行委員長の手塚麻里氏が自宅の1室で12人の子どもたちと描いた128個の夢から始まりました。
これまで全国各地で開催し、累計約5万人を動員。2025年10月には、EXPO2025大阪・関西万博の公式会場、EXPOメッセ「WASSE」での開催が決定しています。
現在、日本の子どもたちは自分の意見を伝える力や未知に挑む意欲が他国と比べて低いという調査結果があり、自己肯定感の向上が社会的課題となっています。
「こども万博」は、子どもたち自身が自分の夢や可能性を発見し、その成長を家族で実感することを目的として開催しています。
イベント概要
・イベント名:未来のトビラをひらく「こども万博」in EXPO2025大阪・関西万博
・開催日時: 2025年10月10日(金)・11日(土)
・会場: EXPO2025大阪・関西万博 EXPOメッセ「WASSE」
・主催:こども万博実行委員会(Meta Osaka・こどもCandy・みらいのたからばこ・ごっこランドEXPO)
・来場予想: 5,000名(2日間)
・対象年齢: 未就学児〜小学生
・入場料: 無料(一部有料)※万博会場の入場チケットは別途ご購入が必要
・公式サイト:https://www.kodomo-banpaku2025.com/
なぜ、こども万博に出展するのか
一般的に、将来的な仕事を考えるタイミングは大学生の就職活動であることが多いと思われますが、大学生からでないといけない理由はありません。
そのため、幼稚園児や小学生などの早い年齢から、仕事に興味を持ち楽しさを知る“きっかけ”を創りたいと考え、これまでにも自社で「おやこ参観日」や「小学生インタ―ン」など、キャリア教育に関する取り組みを積極的に実施してまいりました。
“働くこと”や“仕事”に対するネガティブなイメージを変えたい。
「仕事は人生を豊かにするもの」「自分を活かす手段でもある」ということを、子どもたちが自然と持てる社会を目指して——。
今回の出展を通じて、未来の担い手である子どもたちに“働くことの楽しさ”を伝え、将来の選択肢を増やせるような“きっかけ”を届けたいと考えております。
本件に関するお問い合わせ先
詳細については、広報担当までお問い合わせください。
トゥモローゲート株式会社 広報担当 田原(タハラ)
・電話:06-7167-3950 / 080-4362-1607(直通)
・メール:rina@tomorrowgate.co.jp