2025.07.05

登壇実績

日本青年会議所主催「第73回 関東地区大会 上州きりゅう大会」に代表西崎が登壇しました。

2025年7月5日(土)、群馬県桐生市の美喜仁桐生文化会館にて開催された「第73回 関東地区大会 上州きりゅう大会」に、弊社代表・西崎康平が登壇いたしました。

本大会は、関東の青年会議所メンバーが年に一度一堂に会する大規模イベントで、当日は会員を中心に約1,200名が参加。メインフォーラムの一つとして、西崎はテレビキャスター・小森谷徹氏との対談形式でお話しいたしました。

概要

イベント名:第73回関東地区大会上州きりゅう大会

開催日時:2025年7月5日(土)10:00~15:00

会場:美喜仁桐生文化会館 及び 桐生地域地場産業振興センター(群馬県桐生市織姫町2-5)

主催:公益社団法人 日本青年会議所 関東地区協議会

・イベントページhttps://www.jaycee.or.jp/31035

講演テーマ

「D&I経営を通じた中小企業における多様な働き方」

講演では、以下の内容を中心にお話ししました。

  1. 企業理念とブランディング
    トゥモローゲートの企業理念、そして“ブラックな企業”というユニークなブランディングを打ち出した背景。
  2. D&Iの実践事例
    中小企業での多様性推進の成功例と失敗例を交えながら、取り組みのリアルを共有。
  3. 令和の時代に求められる経営像
    人材不足や価値観の多様化が進む中で、企業が選ばれ続けるための組織づくりのポイント。

質疑応答では、参加者から経営・採用・社内文化浸透に関する具体的な質問が多く、活発な意見交換が行われました。


今回の登壇を通じて、多様性と包括性を重視した経営の必要性を多くの経営者の皆さまと共有することができました。
トゥモローゲートは今後も、企業ブランディングの視点からD&I推進を支援し、組織の成長と社会への価値提供を両立させてまいります。