「出社回帰」が進むいま、オフィス設計を“経営戦略”に変えた 大阪企業の挑戦とは。

出社を「コスト」ではなく「資産」に──オフィスがもたらす経営効果

コロナ禍を経て広がったリモートワーク。しかし近年、大手企業が「出社回帰」を打ち出し、再びオフィス勤務へ戻す流れが注目されています。そんな中、創業以来一貫して「オフィス出社」を重視してきたのがトゥモローゲート株式会社(本社:大阪市中央区/代表取締役:西崎康平)。単なる“働く場所”ではなく、経営理念を体現し社員の熱量を高める「経営戦略」としてオフィスを活用してきました。その考え方やオフィス設計の背景、そして「オフィス出社がもたらした効果」について、ぜひご取材ください。

■ 出社回帰が進む背景

フルリモート勤務から一転、LINEヤフー社は週3日以上の出社日を設け、アクセンチュア社も国内社員の出社を推進。この背景には、「社員の状況が見えづらく、離職リスクが高まる」「多様化する人材をつなぐ文化醸成が難しい」「偶発的な雑談・交流の減少で、組織の熱量が弱まる」といった課題が。こうした「出社回帰」の流れに対し、世間からは賛否両論の声も生まれています。

・肯定的な意見:対面でのコミュニケーションを望む声、チームの一体感を重視する声
・否定的な意見:通勤負担や家庭との両立が難しくなることへの不安

■トゥモローゲートのオフィス戦略「大人も遊べる秘密基地」

この議論が始まる以前から、当社は「オフィス出社」を重視してきました。効率性や管理のためではなく、オフィスそのものを「理念を体現する舞台」と考えているから。掲げる中期ビジョン「大阪で一番オモシロイ会社」を本気で実現するためには、働く環境も、大阪で一番オモシロイ「オフィス」でありたい。社員全員でアイデアを出し合い「仕事が楽しくなるオフィス」を目指しました。

キッチン・社員食堂
元フランス皇帝料理人の経歴を持つ専属シェフがランチを無償提供。「いい身体がいい仕事をつくる」という考えのもと導入し、社員利用率は90%以上。健康維持と集中力向上だけでなく、部署や役職を越えた交流を生み、文化醸成やモチベーション向上にも寄与しています。

BARカウンター
社員同士のコミュニケーションを促進する場として設置。18時以降は無料で利用できる「フリードリンク制度」も整え、多くの社員が活用しています。業務外のリラックスした会話が新たな企画の着想や部署横断の協力を生み出すなど、福利厚生を超えた「創造性を高める仕掛け」としても機能します。

すべり台
「大人も遊べる秘密基地」を象徴する存在で、仕事を楽しむという企業文化を体現しています。採用活動における差別化要素となり、応募動機にも直結。オフィス自体を話題化しやすく、ブランディングや採用広報の武器としても機能しています。

もちろん、当社も事情に応じてリモート勤務を導入するなど柔軟な制度を整えています。子育て・介護・地方居住などライフスタイルに合わせた働き方を支えるため、現在45種類の福利厚生を運用中です。しかしその上で、私たちは理念実現のために「出社」を基本とする選択をしました。効率だけでなく、理念体現も重視することで「世界一変わった会社」を目指しています。

▶︎福利厚生はこちら

■出社を経営戦略に変えた効果

実際に、オフィスを「戦略」と位置づけたことで明確な成果が現れています。

・売上:オフィス移転を機に売上は約3倍、営業利益は約7倍に
・採用:社員数は15名→50名規模へ。「オフィスに惹かれた」と応募する人材も多数
・文化:社員食堂やBARを通じて部署横断の交流が日常化し、新規事業のアイデアも自然発生
・広報:SNSやメディア取材で話題となり、オフィス自体がブランディングの武器に

■オフィス取材受付中

・日時:平日9:00〜20:00
・対象:報道関係者の皆さま
・場所:トゥモローゲート大阪本社 〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋1-6-32 アニーズビル2階

実際のオフィスへお越しいただき、代表や担当者へのご取材が可能です。
詳細は下記までお問い合わせください。

トゥモローゲート株式会社 広報担当 田原(タハラ)
・電話:06-7167-3950
・メール:open@tomorrowgate.co.jp

■企業情報

トゥモローゲート株式会社 (https://tomorrowgate.co.jp/

企業の魅力を最大限に引き出す「ブランディング」を主軸に、ロジックとデザインで全国400社以上を戦略的にサポート。「ブラックな企業」というキャッチコピーでSNS発信にも注力しており、企業総フォロワー数は71万人以上。

・設立 :2010年4月1日 
・資本金 :4,500万円 
・従業員数:43名(2025年7月時点)
・事業所 :大阪本社(〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋1-6-32 アニーズビル2階)     
     東京支社(〒108-0014 東京都港区芝5-13-11 MA ビル芝ⅢANNEX8階)
・事業内容:コーポレートブランディング、キッチンサービス、オフィスブランディング