Serviceサービス
ビジョン実現を推進する
ブランディングサービス
理念づくりからクリエイティブ制作、PR戦略まで。
ビジョンというゴールに目掛けた、包括的かつ戦略的なブランディングを提供します。
-
1
現状把握/課題抽出
- 組織分析
- 設問設計
- スコアリング
- クロス分析
- UIデザイン
-
2
経営理念構築・浸透
- 原体験共有 / ヒアリング
- ブランドパーソナリティ策定
- ブランドコア抽出
- MVV構築
- 研修提案 / 運営
- アフターミーティング
-
3
コンセプト設計
- ヒアリング
- プランニング(上流設計)
- 市場 / 競合調査
- ターゲット分析
- マーケットフィット
- コンセプト / コピー策定
-
4
コンサルティング
- 課題抽出
- KGI/KPI設計
- 戦略設計
- ペルソナ定義
- ロープレ / レクチャー
- フィードバック / 振り返り
-
5
ブランドデザイン
- 情報設計 / 要件定義
- コンテンツ設計
- ワイヤーフレーム制作
- アートディレクション/取材
- 撮影
- 実制作
-
キッチンサービス
- メーカーズイベント
- 会社総会
- ケータリング
-
オフィスブランディング
- オフィスコンセプト設計
- コンテンツ企画
Branding Flow
1.現状把握/課題抽出
ブランドづくりの出発点となる現状課題を定量/定性で把握
ブランディングを通じて解決すべき経営課題を明確にする ― これが、ブランディングのはじまりです。いつまでに、どのような順序で、何を解決すべきかを経営者や幹部メンバーへ綿密なヒアリングを実施し、過去の事例も踏まえて課題を定義します。課題の抽出・分析には、自社開発の『B-SCORE』を活用することも可能です。『B-SCORE』は、従来は捉えにくかったブランド力を理念・方針・行動の3つの視点から分析し、100を超える独自の設問を用いたスコアリングで数値化するブランドサーベイです。このツールにより、会社の理念を軸に「社員の共感度」や「行動実態」を可視化し、ブランド力と組織課題を明らかにします。会社と社員が同じ方向に、同じ熱量で前進する ― そんな強固なブランドを実現するために、まずは現状の課題を定量で把握します。
2.経営理念構築/浸透
業績に貢献する実践的な理念をつくる
企業の存在意義(MISSION)、目指すべき将来像(VISION)、そしてその途中で達成すべき中間目標(中期VISION)、守るべき価値観(VALUE)を明確にし、貴社独自の理念を言語化して全社員に浸透させることが次のステップとなります。経営者、幹部メンバー、若手社員など、階層ごとに企業の特性や成長段階に応じた最適なメンバーを選定し、計50時間にわたるヒアリングやワークショップを実施します。この過程で、人生観や仕事観、さらには企業の過去・現在・未来に対する想いなど徹底的に共有 。担当コンサルタントと専属のコピーライターが、貴社にふさわしく、かつ馴染みやすい言葉に落とし込みます。加えて、専属のデザイナーが「ビジョンマップ」という当社独自の商品で、理念を視覚的に表現します。明文化された理念を全社員に浸透させるための研修や、中期VISIONを軸とした定量的な経営計画の策定も支援します。全社員が理念を共有し、「誰が、いつまでに、何を行うか」を明確にすることで、理念を単なる言葉にとどまらず、業績に貢献する実践的なものに具現化していきます。
3.コンセプト設計
独自の勝ち筋を見つけて端的な言葉で表現する
企業の魅力をターゲットに対して端的に伝えるブランドコンセプトは、ブランディングの基盤となる重要なもの。すべての施策がこのコンセプトに基づいて実行されます。このコンセプトを策定するためには、徹底的な情報収集が不可欠です。Webで公開されている情報だけでなく、組織図、事業計画書、業績資料、社史などの社内資料を用いて企業を詳細にリサーチし、また、経営者や事業責任者、さらにはユーザーに対して数時間にわたるインタビューを実施し、あらゆる角度からブランドを深掘りし研究します。これにより、本質的な課題や打ち出すべき強み、競合との比較、マーケットの動向、さらにはターゲットが抱える真のニーズが明らかになります。そこから、無駄な競争に巻き込まれることのない勝ち筋となるストーリーを見極め、コピーライターがそれを端的な言葉に集約していきます。
4.コンサルティング
ブランディングの目的へ共に到達する
営業、採用、広報それぞれにおいて、KGI/KPI(定量的および定性的な目標)を設定し、目標達成に向けて「誰が」「いつまでに」「何を行い」「どのような状態を目指すか」といった戦略や戦術を詳細に設計します。その進捗を徹底して管理する定例ミーティングや、戦術実行に不可欠な企画立案やレクチャー、研修まで包括的にサポートします。例えば営業においては、アポイントの獲得、成約率の向上、顧客満足度の向上などが目標となります。採用では、エントリー数や選考通過率、内定承諾率などが指標となり、広報ではSNSフォロワー数、プレスリリースの拡散数といった、企業認知度の向上につながる数値が目指すべき成果となります。目的に適合し、かつブランドの成長に直結する現実的な目標を目掛けて、独自のノウハウも駆使しながら全力で貢献します。売上向上や採用数増加といった定量的な成果につなげていきます。
5.ブランドデザイン

ワクワクして成果もあがるビジュアル表現
「ブランドアーキタイプ」というフレームワークを活用し、企業独自のビジュアルイメージやデザインルールを構築します。コーポレートカラー・ビジョンマップ・ロゴ・名刺から、WEBサイト、パンフレット、映像、広告に至るまで、すべてのクリエイティブを統一された世界観のもとでデザインします。単なる視覚的なインパクトにとどまらず、各ツールの目的達成に直結する「成果のあがる」デザインを提供することが私たちの強みです。さらに、ディレクター、コピーライター、デザイナー、エンジニア、映像編集者といったクリエイターがすべて自社に在籍しており、全員がクライアントを高い解像度で理解した上で制作を進めます。近年では、BtoB広告賞の金賞や毎日広告賞など、各種アワードも受賞し、クリエイティブ業界から一定の評価をいただいています。
Other Service
キッチンサービス

ブランドを感じる料理でイベントを彩る
内定式や入社式、年末総会、さらにはステークホルダーを招いたパーティーなど、企業にとって特別な日を彩るケータリングサービスをご提供します。単に美味しい料理を提供するだけではありません。企業の理念、文化、事業内容、そして提供価値を反映したオリジナルの料理を、当社専属のシェフが一つひとつ丁寧に作り上げます。日本全国はもちろん、条件が整えば世界各地にも対応し、特別な日をさらに特別な体験へと昇華させます。
オフィスブランディング

ビジョン実現への投資となるオフィスを
オフィスのコンセプト設計からコンテンツ企画、内装デザイン業者や家具業者の選定・連携、導線設計、レセプション企画まで、包括的にサポートいたします。オフィスを「自分たちらしい」「ワクワクする」「仕事がはかどる」空間として再定義し、コストではなくビジョン実現に向けた投資と捉えます。貴社をビジョンに前進させる、機能的かつ創造的なクリエイティブなオフィス環境を提案いたします。