資料請求

ビジネス系youtubeショート動画を伸ばす方法【再生数5000万回】

SNS戦略映像

伸びるビジネス系youtyubeショート動画とは?

はじめまして、トゥモローゲートでyoutubeの編集者をしている、李素熺(イソヒ)といいます。みんなからはソフィと呼ばれています(みなさんもそう呼んでくださいね)

みなさんお気づきの通り、私は韓国人です。日本語がちょー苦手です。喋るのも苦手ですが、文字を書くのはもっと苦手です。なのでブログは恥ずかしいです。でも、youtubeをもっと知ってもらいたくて頑張って書くので、最後までよろしくお願いします。

テーマはもちろんyoutubeのことで、タイトルは「伸びるビジネス系youtubeショートのつくり方」です。

登録者16万人のyoutubeチャンネルを運営しています。

トゥモローゲートは「ブラックな社長」というyoutubeチャンネルを運営しています。チャンネルの名前の通り、主役は社長の西崎さんですが、最近ではいろんなメンバーやゲストも出演しています!

今回はそんな中でもyoutyubeショート動画について解説したいと思います。最近は短い動画の人気が上がっていて、youtubeで成功するにはショート動画が欠かせないと言われています。

トゥモローゲートも、これまで1000本近くのショート動画を配信しました。全部で5000万回くらいの再生をされてきました。それだけたくさんショート動画を配信してきたので、どんな動画が伸びるのか、伸びないのかが少しずつですがわかってきました。

このブログでは、3つの動画を例にあげながら、伸びるyoutubeショートの条件を解説したいと思います。ビジネス系チャンネルに関わっている人にとっては、特に参考になると思います。

CASE01.社員から退職したいと話があったら社長はどうする?(273万再生)

最初に紹介する動画は、社員が社長に「退職したい」と伝えた時、社長はどういう反応をするのか?という動画です。

退職は、会社や経営者にとっては、うれしいことではないです。だから、無理にひきとめられたり、怒られたりするというイメージのある会社もあると思います。

この「うれしいことではない」というのが、この動画が伸びた理由だと思っています。

①賛否が分かれる話題を取り扱う。

youtubeショートが伸びる条件として、賛否が分かれる話題を取り扱うことがあります。

すごい人や、すごい技術を紹介することもいいですが、社会的になかなか触れにくいことにあえて触れた動画の方が、伸びる傾向にあります。

その点、この動画は、社員が退職するというデリケートな話題のため、伸びたのではないかと思います。

②実演でリアルな空気感を伝える。

カメラに向かって普通に喋るのではなく、ドラマやコントのように、実演しながら伝えたいことを伝える動画の方が、再生されやすい傾向もあります。

テレビの生放送やyoutubeの生配信は、見ていてリアルな空気感がオモシロイですよね。それと同じです。生配信じゃなかったとしても、できるだけリアルに見せることで、内容が同じだったとしても、多くの再生数をとることができます。

③アップやモノクロで飽きさせないようにする。

youtubeショートはとても短い動画ですが、それでも、飽きさせない努力をしないとすぐに離脱されてしまいます。

この動画でも、テロップの出し方を変えたり、全体の色味をモノクロにしたりと、映像に工夫を加えることで、飽きさせないようにしています。

普通に見ているだけでは気がつかないかもしれませんが、こういった飽きさせない工夫をしたことも、再生が伸びた理由だと思っています。

④アルゴリズムの波に乗る。

こちらは、制作する段階で意識するのはなかなか難しいですが、よく再生される動画の共通点として「youtubeアルゴリズムの波に乗る」というのがあります。

簡単に言えば、「よく再生されている動画はどんどん再生回数が伸びていく」です。ある程度再生されている動画は、いろんなユーザーのおすすめ欄に表示されやすくなるんです。

今回の動画はそのアルゴリズムの波に乗りました。逆に考えると、ある程度再生される動画をつくれば、あとは自動的に再生数が上がっていくので、制作者はそこを狙うといいかもしれません。

CASE02:過去に一番最短だった面接(208万再生)

次の動画は、代表の西崎さんがこれまで経験してきた中で、一番短い時間で終わった面接と、一番長かった面接について語った動画です。

⑤視聴者を飽きさせないテンポ・編集をする。

西崎さんは、喋るのが早い方です。それでも、動画にすると、見ていてゆっくりに感じられることがあります。

なのでこの動画では、テロップをテンポ良く出したり、余白をカットすることで、もっと喋るのが早い人のように見せて飽きられないようにしました。

先ほども少し紹介しましたように、youtubeでは飽きられないような工夫がとっても大事です。動画だからといって喋りのスピードをそのままにしていると、離脱されることがあります。

⑥トレンド・年間スケジュールに合わせた発信をする。

このショート動画を配信したのは6月ごろで、日本の就職活動の時期でした。話題性が生まれることを狙って、就活に関する話を配信したことが、伸びた理由だと思います。

このように、youtubeで伸びる動画をつくるためには、配信するタイミングがとても大事です。4月は新生活に関する動画を配信したり、ボーナスの時期にはボーナスに関する動画を配信することで、内容が同じだったとしても伸びる傾向にあります。

⑦特に学びのある言葉は強調する。

ブラックな社長チャンネルの方針として、ビジネスの学びになる動画を配信するということがあります。

この動画のテーマは「面接時間」ですが、テロップとして強調するのは、ビジネスの学びになる言葉にしました。

学びになる言葉を強調することで、動画をしっかりと見てくれる人が増えたから、結果として再生回数が増えたのではないかと思います。

動画の内容や、サムネイルも大切ですが、チャンネルの方針にあった情報や、見てくれる視聴者にとって興味のある情報をしっかりと伝えることも、伸びる動画には大切です。

CASE.03:起業するときにかかった費用の総額(138万再生)

最後に紹介するのは、ブラックな社長の西崎さんが起業する時にかかったお金の話です。実際にどれくらいお金がかかったのかを生々しく見れる動画になってます。

⑧誰もが興味のある話題にする。

お金に関すること・退職に関すること・苦労からの逆転ストーリー(共感・応援されるもの)など、誰もが興味を持つもの、身近な話題を取り上げることです。

普段なかなか聞けない生々しい内容なので、伸びやすいです。例として、これまでに配信したお金に関する動画をまとめてみました。

▼過去に配信したお金に関する動画(ショート動画以外)
社長のお金事情|役員報酬の実態と裏側に切り込んでみた(20万再生)
平均年収496万円|社員に突然「年収いくらですか?」と聞いてみた(8万再生)
年収1000万男/人見知りの新卒が入社4年目27歳で東京支社長になるまで(7万再生)

その中でもこの動画は、普段なかなか知ることができない、起業のお金が細かく細かく紹介されているので、グンと伸びたのだと思います。

▼この動画で紹介したお金
・印鑑 4万円
・定款認証 5万円
・法人登記 20万円
・パソコン 10万円
・会社ロゴ 3万円
・名刺 2万円
・WEB 25万円
・デスクと椅子 25万円

ここまで細かく紹介している動画は他にないと思います。だからこそ伸びたのではないかと思います。

でも、この動画、お金を扱っているという理由だけで伸びたわけではありません。起業に必要な金額を知ることは、ビジネスに興味のある視聴者にとっていい情報です。ちゃんと学びがあると思います。

とりあえずお金に関する動画を出せばいいというわけではないのでそこは注意が必要です。

最後までありがとうございました。

下手くそな日本語の文章を最後まで見てくれたみなさん、ありがとうございました。。。お礼に、学びのある動画をお見せしたいと思うので、ブラックな社長のyoutubeチャンネル登録をよろしくお願いします!笑

カテゴリー

おすすめの記事

人気記事ランキング

VIEW MORE
Twitter
VIEW MORE
YouTube
VIEW MORE
LINE