B-SCORE(ビースコア)で会社を変える|ビジョンへ向かうオモシロイ組織へ

「ブランディングに取り組みたいが、何から始めたらいいのかわからない!」
――そんな悩みを抱える経営者は多いのではないでしょうか?

自社の課題を適切に把握し、長い時間と労力をかけブランドを構築していくことは簡単なことではありません。トゥモローゲートはそんな経営課題を解決する”きっかけ”として、2025年4月より企業ブランド力を数値化するブランドサーベイ「B-SCORE(ビースコア)」をリリースしました。

2025年4月リリース「B-SCORE」のサービスサイトはこちら

濃いファンを創り、選ばれる会社になるには何が必要か――私たちが辿り着いた答え、
それは「理念に共感する仲間と理念を体現した行動がブランドを創る」です。

ブランディングとは経営理念を作ることでも、デザインを差別化することでもありません。経営理念に紐づく企業文化の体験を、顧客や求職者そして社員に約束することが、積もり積もって信頼となり絆となり、強い企業ブランドとして育つのです。

ブランディングに悩む経営者のみなさま。まずはあなたの会社が経営理念を体現し、濃いファン創りができているかどうかを診断してみませんか?本記事では、ブランドサーベイ「B-SCORE」の特徴や活用方法についてまとめていきます。

B-SCORE(ビースコア)とは?

B-SCOREは、企業のブランド力を「理念」「方針」「行動」の3つの視点から多角的に診断するサーベイです。

B-SCOREから配信される設問に社員が回答するだけで、理念への共感度や実際の行動、組織の一体感など、ブランド力の構成要素を数値化します。診断結果は総合スコア(偏差値)やランク(AAA~E)として表示されるため、他社と比較しての自社の現状課題をひと目で把握することが可能です。

また、B-SCOREはシンプルな設計でスマホやタブレットからも手軽に回答でき、初期費用ゼロ・無料のトライアルプランなど導入しやすいのも特長の一つ。経営者や人事担当者が現場のリアルな声を把握し、ブランド戦略や組織開発に役立てるための実践的なツールとして、既にベータ版では100社以上の企業に利用いただいています

B-SCORE(ビースコア)サービスの特徴

B-SCOREの最大の特徴は、「理念を体現する経営を実践できているかが数字で見える」ことです。目には見えにくい企業ブランドを、客観的に把握することは容易なことではありません。

冒頭でも伝えましたが、長期的に愛される本質的なブランドを創るために必要なことは、小手先の手段ではなく、会社のポリシー、つまり経営理念に沿った経営判断を実践し、ターゲットをファンに出来ているかどうかが重要になります。

・会社の目指す理想と、社員が目指す理想と現実がどれだけマッチしているか?
・会社の目指す理念が定義され、社員から共感されているか?
・会社の目指す理念に沿った行動がどれだけ実行、認知されているか?

約20分程で回答できる設問に社員が回答すると、B-SCOREが自動的に回答内容を集計し、どれだけ経営理念に向かった経営ができているかを偏差値で判定します。さらに、その数値根拠の内訳として、会社の理想と現実から40項目、方針の定義と共感から30項目、行動の実行と認知から66項目が詳細として数値やグラフで強み弱みを可視化します。

一般的な組織サーベイとの違い

一般的な組織サーベイや従業員満足度調査は、会社への社員の満足度や不満度を測ることが主な目的となることがほとんどです。一方でB-SCOREは「経営理念」を基準に、社員がどれだけ理念に共感し、その理念を経営に落とし込めているかを重視します。

従来のサーベイが会社と社員のギャップを測るのに対し、B-SCOREは経営理念やビジョンに基づいた組織の一体感や実行力を可視化します。――私たちは「社員を満足させるための経営」ではなく、「ビジョンの実現に向けた企業経営を社員満足度に繋げる」という流れが必要であると考えます。

経営理念の体現という“見えづらい価値”を数値で示すことで、単なる実態調査にとどまらない分析が可能となり、ブランド強化や経営戦略の指針として活用できる、これまでにない組織診断ツールとなっています。

企業ブランディングでよくあるお悩み

ブランディングの重要性はわかっていても、そもそも何をどう取り組めばブランドを創ることができるのか分からないという声は非常に多いです。企業ブランディングに取り組む際、多くの会社が抱える悩みは共通しています。

・何から始めればいいのか分からない
・自社の具体的な課題や施策が分からない
・目に見えた効果が分からない

ブランド戦略に取り組む際、多くの企業が「何から始めればいいのか分からず、何となくで進めてしまう」「課題が把握できていないから、効果的な施策を実践できない」「取り組みの成果や進捗を数値で示せず、投資の妥当性や次のアクションが判断しづらい」といった壁に直面するのです。

これでは、どれだけ時間やお金を投資したところで迷走しやすく、効果的なブランド戦略や組織成長に繋がりにくくなってしまいます。

どのように課題解決をサポートするのか?

前述した、多くの企業がブランディングに取り組む際に悩む、「何から始めたらいいのかわからない」「具体的な課題や施策が分からない」「目に見えた効果が分からない」これらを解決するのがB-SCOREです。

・B-SCOREでブランド課題を把握する
・B-SCOREで成果を見える化する
・専任のコンサルタントがブランド戦略をバックアップ

目には見えづらいブランドを可視化することで、自社の現状把握や課題に対する効果的な施策を設計することができます。また年間で複数回、定期的にサーベイを実施することで、課題へのアクションが成果に繋がったかどうかを定点観測してくことが可能です。

また、自社だけではブランド戦略を設計しづらいという場合は、弊社選任のコンサルタントを付けることで、より効果的にブランド課題に対する施策を検討していくことも可能です。(専任コンサルタントの継続利用は別途オプションとなります)

ご利用プラン・料金体系

B-SCOREには無料で利用するトライアルプランと、有料で利用するスタンダードプランの2種類があります。

トライアルプラン(無料)
――初回限定でブランドスコアを計測できるお試しプラン(一部機能制限あり)

スタンダードプラン(有料)
――継続的にブランドスコアを計測でき全てのスコアが閲覧できる通常プラン

スタンダードプランの場合は利用料の年間払いとなります。これから会社を伸ばしていく、規模の小さな企業にこそブランディングに取り組んで欲しいという想いで、社員数10名までの会社は年間6660円(月額換算費用555円)という特別料金を設定しています。

利用人数によって年間利用料は変動するため、詳しくはこちらよりお問い合わせください。

ただいま、期間限定で特別割引キャンペーンを実施しています。サービスサイトから直接スタンダードプランへお申し込みの企業様は年間利用料が20%オフ、トライアルプランから1か月以内にスタンダードプランにお申込みの企業様は年間利用料が10%オフとなります。この機会に是非ご利用いただければ嬉しいです。

お問い合わせ・導入相談のご案内

ここまで、B-SCOREについてのサービス概要をお話してきました。もしもご興味いただき導入を希望される企業様は下記サービスサイトよりお申し込み、もしくは資料ダウンロードをお願いします。

「B-SCORE」の利用申請や資料ダウンロードはこちら

まだまだご不明な点などもあるかと思います。ご興味いただき導入を検討されている企業様、まずは無料のトライアルプランからと考えられている企業様、どんな些細なことでも大丈夫ですので下記カスタマーサクセスまでお電話いただければ直接ご対応させていただきます。

トゥモローゲート株式会社
ブランドサーベイ事業部 カスタマーサクセス 担当:アリタ
TEL 06-7167-3950

さいごに

最後まで読んでいただきありがとうございました。

起業してから早15年が経ちました。これまでコンサルティングやデザインなど、人に頼らなければいけないサービスのみを展開してきました。自社でプロダクトを開発し、世にリリースするのは今回が初めてです。

まだ改善しなければいけないことは山ほどあります。慣れないサービス開発で、さまざまな仲間や会社に協力してもらいながら、なんとかここまで持ってこれました。力を貸してくれたみなさん本当にありがとうございます。

7年前、年商1億あたりで経営が頭打ちになり、なかなか上手く軌道に乗らない中で、売上よりも(というよりも価値ある売上を創るため)経営理念と向き合い、ビジョンへ進む組織へと舵を切ったことで、会社のブランドを少しづつ創りあげることができました。

同じように悩んでいる中小企業の経営者は多いかと思います。

まだまだ未完成な会社で、私たち自身が変化の過程ですが、ビジョンに向かうワクワクする組織をみなさんと一緒に創りたいです。ビジョンに向かうまずは最初の”きっかけ”として、ぜひB-SCOREをご活用ください。

西崎 康平

トゥモローゲート株式会社 代表取締役 最高経営責任者。福岡の大学を卒業後、人材コンサルティング会社に入社し24歳で大阪支社長に就任。2010年にトゥモローゲートを設立。経営理念を言語化し、ビジョンに向かう組織づくりをWEBやグラフィック、映像を駆使して企業の魅力を最大化する企業ブランディングを展開。Youtube、X、Tiktokによる積極的なSNS発信で総フォロワーは35万人を超える。

TEL 06-7167-3950

https://tomorrowgate.co.jp